暇人の自己満まとめブログ

暇人大学生が徒然なるままに読んだ本をまとめていくブログ

現代思想の開拓者⑦ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン

⑦ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン(1889-1951)

 

f:id:Gateway12:20130520033946j:plain

 

・哲学の三大潮流(マルクス主義・実存主義分析哲学)のうちの一つ、分析哲学(前期・後期)に決定的な影響を与えた

  前期=論理実証主義(実証可能な数学・論理学・自然科学こそ真)

  →形而上学の批判  

  『論理哲学論考』:「この書によって哲学のすべての問題を原理的に解決した」

 

写像理論:「言語が世界を写す像」とみなす

   言語>文「命題」>単語「名」  世界>事実>対象

   ※ウィトゲンシュタインは文や事実を基本とした(ソシュールは単語を基本とした)

   注 ここでいう言語は、理想言語(写像)であり日常言語ではない

 

言語ゲーム(言葉が織り込まれた活動の総体)

 「おはよう」≠写像(それだけでは何を写しているのか分からない)

  言葉の意味の理解=それぞれの場面で適切な言葉を使用すること

 ☆言語ゲーム論が近代的な意識中心的な考えを乗り越えていることに注目

  →言語の習得抜きに人間社会や世界理解は不可能

  彼はアイデアこそ示したが言語ゲーム論の詳細については展開していない

 

 

 フシギなくらい見えてくる!  本当にわかる現代思想